ワンピース、おもしれぇ! 先週、家族全員分のアニメ映画「ONE PIECE STRONG WORLD」の前売り券を買いました。(この冬は見たい映画がたくさんあって大変なことになっています) 「ONE PIECE(ワンピース)」は原作者の尾田栄一郎さんによると、現在は話の「中盤」の盛り上がりだそうです。尾田さんによれば最終章まで話が固まっているそうです… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月05日 続きを読むread more
映画「モンスターVSエイリアン」 海の日に長女と三女と「モンスターVSエイリアン」を見てきました。 なんとなく「ファンタスティック4」を思い出しました。モンスターとエイリアンが仲良くなるのかなと思ったら違って、モンスター軍団が地球の切り札として戦うという内容でした。コンピューターグラフィックスであそこまで描けるのなら、役者やセットにコストがかからない分いいかもしれ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月22日 続きを読むread more
映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 見てきましたよ、ヱヴァンゲリヲン! だって、最近ネットうろちょろしていると、いろんなところでネタバレ、またはネタバレに近い内容が語られているじゃないですか!もう地雷ふんじゃいそうなので見てきました。 見た結果「事前の情報がすくなければすくないほど、その衝撃は大きい」とだけ言っておきます。 エヴァ好きは早く見に行った… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月04日 続きを読むread more
映画 「劇場版 天元突破グレンラガン 【螺巌篇】」 映画 「劇場版 天元突破グレンラガン 【螺巌篇】」 先日、仕事の帰りにレイトショーで「劇場版 天元突破グレンラガン 【螺巌篇】」を見てきました。実は【紅蓮篇】は見てないのですが、どうやら【螺巌篇】は新作カットが半分くらいあるらしいので、期待して見に行きました。 こんな遅い時間にどんな人が見るのだろうと思ったのだが、年齢… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月30日 続きを読むread more
ガンダムOO セカンドシーズン http://www.gundam00.net/ ガンダムダブルオー セカンドシーズンのあらすじ、主な登場人物、モビルスーツの発表がありました。 ダブルオーガンダム(刹那・F・セイエイ) ケルディムガンダム(ロックオン・ストラトス) アリオスガンダム(アレルヤ・ハプティズム) セラヴィーガンダム(ティエリア・アーデ) … トラックバック:1 コメント:3 2008年07月12日 続きを読むread more
コードギアスR2 「メカニックコレクション ヴィンセント」をもらったよ 今日は、妻が化粧品の関係のイベントに参加するということで一日子守だった。実家に帰ってどろんこ遊びしたり、みんなで風呂に入って遊んだりしました。 夕方、「コードギアス 反逆のルルーシュR2」を観賞。今日は第8話「百万のキセキ」というお話だった。奇跡、軌跡、鬼籍・・・いくつかの言葉の意味をあわせて盛り込むために、キセキにカタカナを… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月25日 続きを読むread more
ホビーショーはいけないぞ 静岡のホビーショーなんて三人の娘持ちの私にはちといけないイベントです。 悔しいので、ネットを巡回してゲットした新作ガンプラの情報を書いちゃおう。 MGガンダムver2,0はかっちょいいみたいで安心した。 フルアーマーガンダムやGアーマーとの連携も検討されているらしい。 MGガンタンク、どうも動くらしいが詳細… トラックバック:0 コメント:3 2008年05月16日 続きを読むread more
「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」 むむ、おもしろい 毎週見るアニメなどは、しぼって見るようにしています。 今見ているテレビは・・・ 「ゴーオンレンジャー」 「仮面ライダーキバ」 「メジャー」 「ワンピース」 これくらい。 ガンダムOOもおわったし~。と思っていました。 で、「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」というのを、見てみました。前作品を見ていな… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月15日 続きを読むread more
天元突破グレンラガン 劇場版製作決定 ついに映画化だ!小西さんと握手してもらった~! 私が押してきた熱血ロボットアニメ「天元突破グレンラガン」ついに映画化決定です。 やりました!どんなアニメかな~、わくわくするな~。単なる総集編じゃなくって、テレビ版で埋めきらなかった部分を埋めてくれるとか、アナザーストーリーとか、スピンオフストーリーとか、とにかく見たことのないグレンラガンを見せてくれることを期待します。新しいロボ… トラックバック:0 コメント:2 2008年03月04日 続きを読むread more
天元突破グレンラガン 中川翔子さん、紅白で「空色デイズ」の熱唱、お願いします! 天元突破グレンラガンのオープニングテーマ曲「空色デイズ」がヒットしたことで、ショコタンは、「紅白目指します!」と宣言していましたが、本当に紅白にでることになりました! やっぱり、紅白で特撮やアニメの主題課が流れると、私はうれしいわけで、特に天元突破グレンラガンは、ここ何年かで一番私のハートを直撃したロボットアニメですので、その… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月23日 続きを読むread more
機動戦士ガンダムOO ガンダムによる戦争根絶・・・その行く末は? 機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)、毎週楽しみにしています。最近見ているテレビって僕、ガンダムOOだけなんですよね。戦隊もライダーも最近おいかけきれなくて、ちゃんとビデオとってまで話を追いかけているのは、ガンダムだけ。 さて、今回のお話は「ガンダムによる戦争根絶」。時間軸も今の2007年から300年後の2307年という設定。ア… トラックバック:0 コメント:2 2007年11月10日 続きを読むread more
天元突破グレンラガン 早くも再放送開始!しかし初回の放送時間は要注意! 毎週日曜日にみんなで楽しみにしていた天元突破グレンラガンが9月30日に最終話を迎えたばかりだが、早くも再放送開始が決定!! テレビ東京の担当者の方、ありがとうーーーー! ガイナックスの皆さん、ありがとうーーーー! 天元突破グレンラガンの公式ホームページによると 天元突破グレンラガン[再] テレビ東京 … トラックバック:0 コメント:0 2007年10月03日 続きを読むread more
天元突破グレンラガン 最終話「天の光はすべて星」 毎週日曜日に楽しみにしていた、「天元突破グレンラガン」の最終回が放映された。テレビアニメでこんなに心の中で盛り上がったのはひさしぶりだ。今までもたくさんのアニメを見てきたが、何かたりない作品が多かった。グレンラガンはそうした心の穴を埋めてくれたような気がする。 グレンラガンで印象的だったのは、8話で主人公の一人のカミナが死んだ… トラックバック:2 コメント:2 2007年10月02日 続きを読むread more
映画 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」 ■小バカにされたままの数年 うわさの「ヱヴァンゲリヲン」を見てきました。私はすごいエヴァファンというわけではないのですが、いろんな人がレビューを書いていたりすると、「一体どうなってんのー?」「うわっ、こっちでもエヴァだ!」と気になるわけで、ちょうど仕事が一段落ついたので見てきました。 テレ… トラックバック:6 コメント:0 2007年09月04日 続きを読むread more
中川翔子と同じ目線だ(笑) 昨日、フジテレビの27時間テレビを見ていて、中川翔子さんがゲームをしていて、なんかその中で、わかんなくて、「なんで「冒」って書いたの?」と聞かれ、「ジョジョの奇妙な冒険」と答え、番組が盛り上がっていた。 中川翔子さんといえば、最近、「天元突破グレンラガン」の主題歌、「空色デイズ」を歌っていることで、アニソン界にも切り込んでいる… トラックバック:3 コメント:0 2007年07月29日 続きを読むread more
天元突破グレンラガン 第15話「私は明日へ向かいます」 第2部完 天元突破グレンラガンの第2部が終わりました。 グレンラガンいいねぇ、面白いねぇ。 俺の中では、ここ何年かで一番おもしろいアニメ、生きててよかったって感じ(笑) ■敵は天空(宇宙)か? 螺旋王ロージェノムが、死の直前に発した言葉、 「100万匹の猿がこの世に満ちた時 月は地獄の使者となりて螺旋の星を滅ぼす」… トラックバック:4 コメント:0 2007年07月10日 続きを読むread more
機動戦士ガンダムOO(ダブルオー) 2007年10月放送開始! 機動戦士ガンダムOO(ダブルオー) http://www.gundam00.net/ ついにオフィシャルホームページがオープンした。 2007年10月 TBS 毎週土曜18時放送開始。 ガンダムSEEDと同じ時間帯だ。 数日前から、ネットではうわさはひろまっていて、その当時の情報は、「機動創世記ガンダムOO(ダ… トラックバック:6 コメント:0 2007年06月02日 続きを読むread more
天元突破グレンラガン 第9話 「ヒトっていったい何ですか?」 第2部スタート 天元突破グレンラガンの第2部がスタートした。 ■カミナの死亡について オープニングからカミナが消えていることに衝撃。カミナの死亡は、確定なんだと実感。 アニメの場合、主要人物が死んだように見えても「直接的な死亡の描写」がない場合、「魁!!男塾」のように生きている可能性が高い。爆光とともに消える(例:ムウ・ラ・フラガ、ステ… トラックバック:3 コメント:0 2007年05月28日 続きを読むread more
天元突破グレンラガン 第8話「あばよ、ダチ公」 第1部完結 面白い面白いと言っていた天元突破グレンラガンだが、ついに第1部が完結した。俺はこのグレンラガンという作品の中で、どこかでアニキ(カミナ)が死ぬような気がしたのだが、こんなに早く訪れるとは思わなかった。 まだたった8話しかないのだが、第7話「それはお前がやるんだよ!」 あたりから、すごく盛り上がり、「えっ最終回ちかいみたいじゃん… トラックバック:3 コメント:0 2007年05月21日 続きを読むread more
映画 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ歌うケツだけ爆弾!」 ゴールデンウィーク中に遠征するのは得策ではないので、近所の映画館に長女と次女と私の三人で行って来ました。 長女のリクエストで、「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ歌うケツだけ爆弾!」に行ったところ、次女がいきなり「暗いのこわい・・・」と涙目に。先日、ワンピースの映画は我慢してみたらしい。自分の好きなキャラクターだとがんばってみる気… トラックバック:0 コメント:3 2007年05月03日 続きを読むread more
天元突破グレンラガン ブログ炎上 Mixi騒動でガイナックス赤井氏、取締役を辞任 僕が毎週楽しみにしている天元突破グレンラガンで、奇妙な事件が起きた。 簡単に書くと (1)第四話「顔が多けりゃ偉いのか?」にて、作画等がかなり多くの視聴者に評判が悪かった。作画の小林治氏のオサムワールドが受け入れられなかった。 ↓ (2)ミクシィのブログで、ガイナックスの女性社員が2チャンネルを批判。 ↓ … トラックバック:3 コメント:1 2007年04月28日 続きを読むread more
天元突破グレンラガン 第3話「顔が2つたぁ生意気な!!」 ネットで名前は知っていたが使ったことがなかった。 「youtubeテレビアニメ無料動画」だ。 多分、知ってる人にはいまさらなことかも知れない。 俺は、天元突破グレンラガン 第01話 「お前のドリルで天を突け!」 を見逃していたのだ~(汗) そして、これで見たのだーーーー! youtube無料動画:天… トラックバック:1 コメント:0 2007年04月19日 続きを読むread more
痛快ロボットアニメ 天元突破グレンラガン 「お前のドリルで天を衝け!」 いま、俺の中でもっとも熱いドラマ! それが 「天元突破グレンラガン」 お前のドリルで天を衝け! 毎週日曜日朝8時30分からやっていて、現在3話まで終了してしまった。 テレビ東京「YES!プリキュア5」の裏番組でやっているのがイタイ(こどもたちにプリキュア5の視聴権をとられてしまう)。 なぜに熱いか?その… トラックバック:0 コメント:5 2007年04月17日 続きを読むread more
「機神大戦ギガンティック・フォーミュラ」 メカロボフェチなので見てみようかな 「機神大戦ギガンティック・フォーミュラ」という番組が、毎週水曜深夜1時50分から始まった。これはつまり毎週木曜日AM1:50からという時間。当然寝ているのでビデオで録画してみてみました。 第1話のタイトルは「覚醒」。そして、内容。 ○Gガンダムのように世界大戦を代表ロボット同士が戦う。だけど、一般市民も激しく戦闘に巻き込… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月06日 続きを読むread more
映画 「劇場版ワンピース エピソード・オブ・アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち」 仕事がはやく終わったので、夕方から長女(5歳)と次女(3歳)と「劇場版ワンピース エピソード・オブ・アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち」を見て来た。 僕は「ワンピース」って、絵が苦手なタイプだったので、アニメもマンガも読んだことがありませんでした。本当は「ドラえもん のび太の新魔界大冒険」をみたくって、さかんに娘たちに「ドラえも… トラックバック:1 コメント:7 2007年03月29日 続きを読むread more
「ゴーダンナー」と「娘の涙」 先日、こんなことがあった。 ■「ゴーダンナー」と「娘の涙」 僕の携帯電話の着メロは「神魂合体ゴーダンナー」なので、その曲がながれると長女は、「あっ、ゴーダンナー」と言ってくれる。そんな感じで娘が「ゴーダンナーみたいなー」とかいうので、ゴーダンナーの1巻と2巻をレンタルして二人で見ることになった。 娘はあぐらをかい… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月31日 続きを読むread more
ゼーガペイン 「かみなり 復活!」 ゼーガペイン、たまに断片的にしか見ていない。しかし、おおよそのストーリーにはついていってる。最初はかったり~と思ってみていた。ロボットにもそんなに食いついていっていないデザインだった。しかし、昨日、かみなりという女性キャラクターが復活したときには燃えた!このドラマは、1話からコツコツ見ていくと面白いのかもしれないな、と思ってきた。とにか… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月21日 続きを読むread more
なにぃ~、モナミちゃんはミカちゃんだったのか~(驚) 「模型技術 「模型環境を整える」」の記事で、私が、テレビ東京で火曜日夕方に放送しているカートのアニメ「capeta」の大ファンであることは、前に語ったところです。 今も相変わらず、毎週欠かさず見ています。 (公式HP http://www.capeta-tv.com/) 原作を知らないだけに、燃えて見ています。 … トラックバック:0 コメント:4 2006年05月03日 続きを読むread more
模型技術 「模型環境を整える」 ■作業スペースの確保 G2000棟梁がマイホームと作業部屋をGETしたという記事を拝見した。 http://mogiyan.exblog.jp/4261547 すげー、かっこいいと思った。 僕も思うところがある。僕にも作業部屋がある。まるまる一部屋作業のために確保している。本来共働きなんてしたくはないが、借金の返済… トラックバック:1 コメント:4 2006年03月15日 続きを読むread more
オーラバトラー KOBAさんがオーラバトラーを作っている。 俺もHGABダンバイン、ビアレスがあるので作ってみたい。 KOBA.工房 ブログ http://koba-koubou.cocolog-nifty.com/koba/ トラックバック:0 コメント:0 2006年02月01日 続きを読むread more